北工電気は1946年(昭和21年)札幌市において、北海道大学工学部の同窓生を中心に創業いたしました。創業当初はトランス等の修理を請け負っていましたが、今日に至るまで技術を磨き、現在では電気工事の設計・施工を中心に着実に経験と実績を重ね、お客様のニーズにお応えすることで成長して参りました。私たちは、激しい時代の変化に遅れることなく日々立ち向かい、豊富な技術力でお客様の信頼にお応えすべく、一層の努力と絶えざる革新を進めてまいります。今後とも、皆様のご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
会社名 | 北工電気株式会社(ホッコウデンキ カブシキカイシャ) |
---|---|
所在地 |
【本社】
〒174-0071 東京都板橋区常盤台2丁目18番7号 TEL:03-3960-8101(代表) FAX:03-3558-0185 >アクセスマップ 【札幌支店】 〒065-0042 北海道札幌市東区本町2条3丁目4番26号 TEL:011-781-6146 FAX:011-781-6149 >アクセスマップ 【大阪支店】 〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2丁目2番5号(SYDビル4階) TEL:06-6458-7716 FAX:06-6458-7718 >アクセスマップ |
役員 |
|
創立年月日 | 昭和21年7月12日 |
資本金 | 8,000万円 |
建設業許可 |
国土交通大臣許可(特-1)第3475号 電気工事業 国土交通大臣許可(般-1)第3475号 消防施設工事業 令和2年3月13日 |
電気工事業届 |
通商産業大臣届出 第4674号 昭和46年3月23日 |
営業種目 |
1.各種電気設備の設計、施工ならびに保守管理
・電力設備受変電・自家発電・太陽光発電・蓄電池・無停電電源幹線・動力・照明・コンセント他
3.消防施設工事の設計、施工ならびに保守管理 4.電気・冷凍機・ボイラー・管工事等に関するエンジニアリング業務 |
取引銀行 |
三井住友銀行 ときわ台支店
三井住友信託銀行 池袋支店 巣鴨信用金庫 常盤台支店 北海道銀行 東苗穂支店 三菱東京UFJ銀行 新大阪支店 |
当社は、昭和21年札幌市において北海道電力の指定協力工場としてスタートしました。
当初はトランス等の修理を専業としておりましたが、北海道産業界の復興開発に伴い、次第に電気設備工事へと移行して参りました。事業発展とともに、昭和37年に本社を東京に移転しました。
その間、工事受注高も急速に成長。また、数回の増資を重ねて今日に至っております。
昭和21年7月 | 札幌市に有限会社として創立。資本金15,000円 |
---|---|
昭和25年3月 | 建設業法北海道知事登録(イ)2261号 |
昭和29年4月 | 株式会社に組織変更 |
昭和31年12月 | 社団法人日本電設工業会に加盟 |
昭和33年6月 | 東京出張所開設 |
昭和34年7月 | 建設業法登録変更建設大臣登録(ホ)第3149号 |
昭和37年6月 |
本社を東京都に移転(東京出張所廃止)旧本社所在地に札幌支店を開設
大阪支店開設 |
昭和38年7月 | 社団法人東京電業懇話会(現・一般社団法人東京電業協会)に加盟 |
昭和38年9月 | 新株式発行資本金10,000,000円 |
昭和43年4月 | 新株式発行資本金30,000,000円 |
昭和46年3月 | 電気工事業法登録通商産業大臣第4674号 |
昭和49年3月 | 建設業許可(特定・一般)建設大臣許可 |
昭和52年12月 | 新株式発行資本金50,000,000円 |
昭和55年12月 | 新株式発行資本金80,000,000円 |
平成8年7月 | 創立50周年 |
平成18年7月 | 創立60周年 |
平成21年3月 | 大阪支店を現住所に移転 |
平成28年7月 | 創立70周年 |